出水商工会議所

検定info-exam

検定試験(令和7年度)

※2025.4.7更新

各検定のご案内

珠算検定

試 験 日
  • 6月22日(日) 【第234回】1~10級   【第144回】段位
  • 10月26日(日)  【第235回】1~10級   【第145回】段位
  • 令和8年2月8日(日) 【第236回】1~10級 【第146回】段位
受付期間
  • 6月22日(日): 5月2日(金)~5月22日(木)
  • 10月26日(日): 9月8日(月)~9月25日(木)
  • 令和8年2月8日(日): 12月15日(月)~1月8日(木)

※郵送での受付はしておりません。

会  場 出水市民交流センター2階
受 験 料

珠 算

段位:3,000円 1級:2,800円 2級:2,000円 3級:1,800円 4~6級:1,200円 7~10級:1,000円

暗 算

段位:1,500円 1~3級:1,200円 4~6級:1,100円 7~10級:1,000円

※珠算及び暗算の段位をともに受験した場合は3,500円です。

申込方法

個人の方

所定の用紙をご記入の上、受験料と一緒に商工会議所へご持参下さい。
※必ず「受験者への連絡・注意事項」をお読み下さい。

団体の方

氏名、住所、電話番号、生年月日を記入した名簿と受験料を合わせて、商工会議所へご持参下さい。

感染症対策
  1. 試験当日、ご自身の体調ならびに保健所および医療機関からの指示がある場合はその内容も十分考慮し受験するか否かをご検討ください。
  2. 試験会場で調子が悪くなった場合は、必ず試験委員にお申し出ください。
  3. 発熱や咳等の症状が見受けられる等体調不良の状況にあると受験委員が判断した場合、試験途中であっても受験をお断りする場合があります。

※上記①②③に該当して受験をお断りした場合、受験料は返金致しません。また、そのことによる受験者の不便、費用、その他の個人的損害については何ら責任を負いません。

※そろばんの歴史やそろばんの効用等については、こちら

簿記検定

試 験 日
  • 6月8日(日) 【第170回】1~3級
  • 11月16日(日)  【第171回】1~3級
  • 令和8年2月22日(日) 【第172回】2~3級

※日商簿記検定試験(2・3級)ネット試験が始まりました。受験方法や申込方法等の詳細は、こちら

受付期間
  • 6月8日(日): 4月21日(月)~5月12日(月)
      ※インターネットでの受付期間も同じになります。
  • 11月16日(日): 9月29日(月)~10月20日(月)
      ※インターネットでの受付期間も同じになります。
  • 令和8年2月22日(日): 1月6日(火)~1月26日(月)
  •  ※インターネットでの受付期間も同じになります。
会 場 出水市民交流センター2階
受 験 料
  • 1級:8,800円
  • 2級:5,500円
  • 3級:3,300円
申込方法

商工会議所へ直接来られる方

所定の用紙をご記入の上、受験料と一緒に商工会議所へご持参下さい。商工会議所にも所定の用紙は準備してあります。

※必ず「受験者への連絡・注意事項」をお読み下さい。

インターネットで申し込まれる方

(受付期間にならないと受付できません。)

感染症対策
  1. 試験当日,ご自身の体調ならびに保健所及び医療機関からの指示がある場合はその内容も十分考慮し受験するか否かをご検討ください。
  2. 試験会場で調子が悪くなった場合は、必ず試験委員にお申し出ください。
  3. 発熱や咳等の症状が見受けられる等体調不良の状況にあると試験委員が判断した場合、試験途中であっても受験をお断りする場合があります。

※上記①②③に該当して受験をお断りした場合、受験料は返金致しません。また、そのことによる受験者の不便、費用、その他の個人的損害については何ら責任を負いません。

※簿記検定の受験者や受験科目等については、こちら

リテールマーケティング

※リテールマーケティング検定試験は、受講者の都合でできるネット検定試験になりました。詳しくは、こちら

福祉住環境コーディネーター検定

※福祉住環境コーディネーター検定試験は、受講者の都合でできるネット検定試験になりました。詳しくは、こちら

かごしま検定

※かごしま検定試験の詳細は、こちら

会員の部屋MEMBER